はやく人間になりたい

プライベートな時間の記録。タイトルは適当。

初冬の北海道に行ってみる(5)

次は、五稜郭タワー

f:id:finblue:20161108114245j:plain

 

入場券を買って、エレベータで最上階へ。

まずは、五稜郭をチェック。 もう星型。あんたはスターだよ。。。

 

f:id:finblue:20161108112328j:plain

 

その五稜郭が見えるエリアのちょうど左側に土方歳三さんの銅像が。

f:id:finblue:20161108112412j:plain

 

五稜郭とは逆の方向にあった、茶色の建物群。

あれは団地だろうか。

f:id:finblue:20161108112520j:plain

 

 

今度は、タワーから見下ろすのではなく、

現地に行ってみよう、ということで、実際に五稜郭公園を歩く。

f:id:finblue:20161108114411j:plain

 

五稜郭中心部にあるのが、箱館奉行所

f:id:finblue:20161108114853j:plain

 

中に入ろうとしたら、おねいさんが受付まで案内してくれた。

ちょっとキレイな方だったので少し良い気になってみましたが(笑)
案内がなかったら、受付をスルーしてしまいそうな造りだったので、
それを避けるための案内だったんだろうと賢者モードになった後の
私は悟るのであった。。。

 

さて、奉行所の中ですが、普段は立ち入り禁止になりそうなエリアまで

立ち入り許可してくれて、今までの城とかの見学とは違った雰囲気を楽しめた。

 

f:id:finblue:20161108115334j:plainf:id:finblue:20161108115234j:plain

f:id:finblue:20161108115957j:plainf:id:finblue:20161108120356j:plain

 

奉行所の見学を終え、今度は路面電車を使って函館駅前へ。

 

f:id:finblue:20161108122140j:plain

f:id:finblue:20161108124413j:plain

 

目指すは、昨日少し予告したかもしれない、このお店。

(店舗は違いますが。。。)

 

f:id:finblue:20161108124741j:plain

 

函館初心者の私は、定番の「チャイニーズチキンバーガー」を頼んでみた。

f:id:finblue:20161108130153j:plain

唐揚げが温かくて美味しい。

ただ、食べにくいが。。。

 

つづく。

初冬の北海道に行ってみる(4)

あの贅沢な朝食の後、まずは紅葉見学で見晴公園へ。

 

バスに揺られて45分くらいで到着。

11月初旬までが旬だという話だったので、
「今の時期はギリギリ終わってしまったかな。。。」
と 少し心配しましたが、取り越し苦労に終わりました。

f:id:finblue:20161108095050j:plain

 

赤い葉の紅葉も良いのですが、黄緑っぽい紅葉もキレイ。

f:id:finblue:20161108095112j:plainf:id:finblue:20161108101642j:plain

 

 

少し歩くと、園亭に到着。

自宅が全てフローリングの部屋なせいか、

畳のお部屋も雰囲気があってええのう・・・

と思った。

f:id:finblue:20161108100943j:plainf:id:finblue:20161108101259j:plain

 

お家買いたいという発想にまでは至っていませんが。。。

 

 

つづく。

初冬の北海道に行ってみる(3)

2日目。

お天気は生憎の曇り。。。

f:id:finblue:20161108075607j:plain

 

でも、思ったよりも暖かくて良かった。

今日は、午前中に函館でやりたいことをやり切ってしまおうという
ハードスケジュールを立ててしまったので、頑張ってこなそう!

 

いつもの旅行ならば、ホテルのタダ朝食をモリモリと食べてから出陣・・・

なんだけど、今日は訳ありで朝食を食べずにチェックアウト。

なぜ食べなかったのかというと。。。

 f:id:finblue:20161108075715j:plain

 

ここで朝食をとりたかったから!

そう、函館朝市ですね。

 

市場の中をウロウロしていたわけですが、
いやいや、皆さん積極的に声をかけてくる。。。

皆さん、しきりに「今日買ってくれれば明日届くから!」って言うんだけど、

まだ明日は北海道にいますんで。。。
(函館じゃないけどね)

 

f:id:finblue:20161108075800j:plainf:id:finblue:20161108075839j:plain

f:id:finblue:20161108075946j:plainf:id:finblue:20161108075958j:plain

f:id:finblue:20161108080055j:plainf:id:finblue:20161108080108j:plain

 

 

そんな賑やかな市場を一周した後、待望の朝食!

せっかくなので、ちょっと奮発して ウニ入りの三色丼♪

 

f:id:finblue:20161108082444j:plain

 

朝食で2000円近くも取られるの、なんだか久しぶりだ。。。

でも、美味しかったから、これで良し。

 

つづく。

 

初冬の北海道に行ってみる(2)

晩御飯を食べるついでに観光もしてみようということで

休憩した後、ホテルを出る。

 

明日の移動用の切符を買うため、まずは函館駅へ。

来た時は気づかなかった、このマネキン。

何だかシュールな空気を感じずにはいられない自分。

f:id:finblue:20161107175638j:plain

 

この後、函館山に登ろうと思い、路面電車を探している途中で
函館山の麓まで行くバスを見つけてしまい、乗車。

10分程度で麓に到着。

 

ロープウェイに乗って、頂上まで。

お行儀の悪いアジア系外国人の割り込みに遭いながらも、何とか乗車。

 

f:id:finblue:20161107182150j:plain

 

頂上に到着。

旅行ガイドにあるような夜景をそのまんま見ることができました。

f:id:finblue:20161107183108j:plain

 

その評判の夜景の裏は、電波塔?

f:id:finblue:20161107183419j:plain

 

下山した後は、ごはんを求めてふらふら歩く。

1つの名所である八幡坂。

12月から2月の間はライトアップの演出もあるんだとか。。。

 

f:id:finblue:20161107191437j:plain

 

今日の御飯処。

コンビニとお弁当屋さんを足して2で割ったような感じのお店。

ここで函館しか食べられない焼き鳥弁当というヤツが食べたかった。

f:id:finblue:20161107194605j:plain

 

昼間の弁当からもう結構時間が経っていて
もう腹が減ってたまらんかったので、焼き鳥弁当大を注文。

オーダーが入ってから作ってくれるので、
冷めた弁当ではなく、温かいものが食べられる。

しかも、イートインできる。

f:id:finblue:20161107193242j:plain

中身の画像を撮影するのをうっかり忘れてしまった。。。
焼き鳥のたれだけでも、ご飯が捗りますね。

美味いし安いのでオススメ。

 

ちなみに、隣のお店はラッキーピエロ

函館ローカルのバーガー屋さんだそうで。

こちらは、明日行くことにしよう。

f:id:finblue:20161107194837j:plain

 

ラッキーピエロの隣に設置されていた自動販売機。

ガラナだそうで。

f:id:finblue:20161107194649j:plain

 

焼き鳥弁当を堪能した後、赤レンガ通りを通って

函館駅までトボトボと歩く。

横浜の赤レンガとはまた違った雰囲気。

f:id:finblue:20161107195003j:plain

 

赤レンガの建物の対面は、埠頭。
こんな感じの船が浮かんでいた。

f:id:finblue:20161107195552j:plain

 

駅に向かって歩くと、途中で国鉄マークが入った船を発見。

f:id:finblue:20161107200939j:plain

 

駅前の朝市広場。
今は夜なので閑散としているが、朝になると賑わうのだろう。

明日は、こちらで朝ごはんを食べよう。

f:id:finblue:20161107201357j:plain

 

この後、ホテルに戻りました。

 

続きは、また明日。

 

 

初冬の北海道に行ってみる(1)

いよいよ本編。。。

 

じゃない内容かもしれませんが、ご容赦を。

 

大宮に案外早く着いてしまったので、

先に腹ごしらえでもしましょうか、ということで

お弁当を買ってみる。

 

お弁当屋さんに行って、どのお弁当を買おうかいろいろ眺めてみたところ、

秋田の鶏めし弁当に惹かれてしまい、買ってみることに。

ちなみに、今回の旅行では、秋田は通過すらしませんが。。。

  

味は、うん、期待していた通りの味。

よくある鶏めしの味でした。

 

f:id:finblue:20161107115425j:plain

 

新幹線が来る時間までまだ少し時間に余裕があったので

お弁当を食べ終わった後、近くの売店でウィンドウショッピング。

すると、こんなお菓子を見つけてしまう。

 

f:id:finblue:20161107123826j:plain

仕事で川越には毎日のように行ってはいるが、

こんなキャラメルがあったなんて、

私は知らなかったぞ・・・と。

 

時間になったので、ホームに上がる。

やがて新幹線がやってきた。

 

f:id:finblue:20161107124449j:plain

 

はやぶさ号、本当に速い!

ぼけーっと外を眺めていたら、知らんうちに仙台についていて、

その後、うっかり居眠りこいてしまい、

ハッと起きたら、もう新青森

f:id:finblue:20161107153022j:plain

 

新青森から先は青函トンネルに。

津軽海峡がチラっと見えたり、見えなかったり。

しかし、景色がもう冬そのもので、見るからに寒そう。。。

f:id:finblue:20161107153532j:plain

f:id:finblue:20161107154712j:plain

 

津軽海峡を渡りきり、やがて終点の新函館北斗駅に到着。

 

f:id:finblue:20161107163519j:plain

f:id:finblue:20161107163536j:plain

 

今度は、函館ライナーに乗り換える。

自称カメラマンさんがいっぱい。

f:id:finblue:20161107164103j:plain

 

やがて、函館到着。
今日の目的地。

 

f:id:finblue:20161107170554j:plain

f:id:finblue:20161107170915j:plain

 

宿まで歩く。

思えば、ここ最近の国内旅行は駅前のホテルを利用していたので

徒歩7分でも長く感じる。

 

宿に到着。

チェックインして少し休憩したら、早速お出かけしよう。

f:id:finblue:20161107174710j:plain

 

つづく。

 

初冬の北海道に行ってみる(スケジュール立案)

長期休暇中に出かける場所は、案外すんなり決まったのだが、

問題はスケジュール。

以下のイベントはなんとか達成したい。

 

留萌本線区間乗車

札沼線北海道医療大学駅〜新十津川駅乗車

北海道新幹線乗車

 

あとは、オプションで、函館と旭川の名所を1つずつ見てくる。

 

難しかったのは、札沼線留萌本線との回り方。

折角留萌本線に乗車するんだから、留萌で泊まろう、とか、

札沼線のどこかで泊まりに行ってもいいよね、とか、

いろいろ考えたんですが、

負担が大きくなるような移動は避けたいし・・・。

 

とか、悶々と考える日々が続き、ようやく予定日2日前に決まった。。

実際にどういったかは、これからの記事をご覧いただくとしましょう。。。

 

ちなみに、電車や航空券の手配やら、ホテルの手配やらを済ませた後、

ふと思いついて、函館や旭川のライブカメラがないかググってみたら。。。

 

 

あるよ!

 

HBCさん、やりますね〜。

 

www.hbc.co.jp

 

www.hbc.co.jp

 

覗いてみたら、旭川の方が吹雪いていて、

全くライブカメラの効能を出せていなかった(汗)。

 

これを見た後、家の中にある防寒グッズをいろいろ探し回ったのは

言うまでもない。。。  orz

 

初冬の北海道に行ってみる(目的地設定)

今年の長期休暇での旅先は、北海道。

 

11月になり、旭川なんて既に雪が降っている。こんな時期に東京よりも数ランクも寒い北海道に行くのには、もちろん理由がある。

 

1つ目は、今年になって、新幹線が函館まで延伸したので、普段は飛行機で行くであろう場所に、わざわざ陸路で行きたかったから。

函館に行きたいのではなく、函館まで新幹線で行きたいのである。

 

2つ目は、留萌本線札沼線の一部が廃止する方向で検討に入ったのをニュースで知ったから。

既に今年の12月で、留萌から増毛までの区間が終わってしまうことが決まっているので、これは行っておかないと!

。。。って思った。

 

 

matome.naver.jp

 

留萌本線の今の終点は 増毛 ですよ!?

私のようなおっちゃんに、

留萌本線を終点まで頑張って乗車したご利益に増毛

 

 

決して見過ごすことはできませんね!(笑)

 

 

そんな訳で、行き先は函館と旭川に決まった。

全て鉄道理由!

私らしくて良い(爆)

 

 

ここまでは良かったが、計画の段階で色々と悩むことになる。。。

 

続く。